カサラデフテラ 2021/03/15

oliver breath

今日はカサラデフテラ 
カリサラコスティ~!

今日から数えて40日後にイースターということで
本日が血のないシーフードを食べる祝日となります。
今日こそあの生の貝を食べたい!!と
願っていたのです!!

ギリシャに住み始めてから、日本では当たり前だったことがここではなく、いろんな気付きに感謝する日々です。
温泉地が有名な場所で育った私は、都内に移住しても
暇があれば銭湯やサウナ、温泉に出向いていました。
日本帰国を断念したその年、
ギリシャにも温泉が湧いてる場所があることを知り、
ついでにメテオラ観光もしたい!となり、向かう途中で停まった港町のvolos(工業地帯のある港町)
船着き場に並ぶたくさんのレストラン。
蒸留酒のチプロとシーフードが美味しいと聞き、入ったお店で長居することに。。
食べた生カキならぬ生貝の美味しさと言ったら…
あの頃はお酒もたくさん飲めたのでチプロにキゾォーニャ(はまぐり??生貝)をどれだけ飲んで食べれたことか…苦笑 
ギリシャでも生で食べる習慣があることを知り、
ギリシャも海に恵まられた国なら日本と似た食文化があることに
喜びを感じてしまう。

ギリシャの鮮魚は高いのが痛いけど、
美味しさは抜群!
今日は特別ね!
あのvolosの思い出にトリップしながら、キゾォーニャにレモンを絞って。
鯛のグリルに茅乃舎の出汁をきかせた鯛汁、キゾォーニャ、タラモサラダ、オリーブやセサミをまぶしたラガーナを。

sea bream(真鯛)=τιπουραチプゥラ


カサラデフテラの日に作られるラガーナ 
結構ずっしり重いパン 

今日もごちそうさまでした~
カリサラコスティ~
イースターまで良き40日を過ごそう!
スポンサーサイト



Posted byoliver breath

Comments 0

There are no comments yet.