ギリシャのハルヴァ

oliver breath


2020年も残り僅か 怒涛のように過ぎゆく日々
今年はいろんな意味で変化の年でした。
 こんな日々は二度とないだろうと、12月を迎えてからは、
 
一日一日を浄化する日として過ごしています。 
クリーニングして、 2021年はアップグレード! 
明るい未来を想像しながら、
今日も夫の為にハルヴァを作っています。

 ギリシャでは、このクリスマス前の時期はお肉を絶つ人も多いです。イースター前の時期と似てますね。
この時期だけVeganになる方も多いのです。
乳製品や卵を使用しない甘いスイーツも種類豊富
この時期に食べるのがハルヴァ
セモリナ粉、砂糖、ドライフルーツやナッツ、オイルで作られます。
ハルヴァといっても、種類も豊富。国によっても様々ですね。
 ギリシャのスーパーで売られているヌガーのようなハルヴァは美味しいけれど、家庭でよく作られてるのはまた違うのです。これのどこが美味しいのだろう…と思ってしまうのですが。

シーズンもののデザートは上手に作れるようになりたいという想いからスイーツを作るようになり始めたここ数年、
今回はハルヴァのレシピをご紹介します。 
 
作り方はシンプル!

 *セモリナ粉 2.5カップ(セモリナ粉:粗びきされた穀粉、小麦粉ではない)
 *オリーブオイル 1カップ 
 *シロップ:砂糖2.5カップ、水4カップ 香り付けでレモンピールとシナモン
*シロップは事前に作っておき冷ましておくこと 
 ①セモリナ粉とオリーブオイルを大きな鍋に入れ、中火で煎る
焦げないように混ぜます
色味が徐々に変化し茶色味を帯びるまで混ぜ混ぜ
 ②火を止め、一気に冷えてるシロップを鍋に入れます。かなり熱いので気をつけてください 
 ③型に入れて冷めたら出来上がり
常温に置いておくこと。
 好みでクランベリー、アーモンドスライスも合います。

シンプルなレシピですが、なぜか毎回違う… 
まっいいか、私食べないけど、旦那さん食べてくれるから。笑 

こちらは失敗例↓
HALVA 火が通ってない失敗作
 これは火がしっかり通ってない失敗作

HALVA ドライ 失敗作
オイルの量を減らしたために粉っぽい仕上がりに。

HALVA 焦げ 失敗作
強火で煎りすぎた失敗作


次回はクラビエデスをアップしますね!Happy merry christmas   カラクリストゲナ!
スポンサーサイト



Posted byoliver breath

Comments 0

There are no comments yet.